晴れたら空に豆まいて

MENU

150-0034
東京都渋谷区代官山町20-20
モンシェリー代官山B2
tel. 03 5456 8880 google map

これからの予定

schedule

2018/05/18(金)

Leonard ETO "BLENDRUMS" feat. Stephen Kentレナード衛藤、ステファン・ケント、キリロラ☆ & ホッピー神山

レナード衛藤、Stephen Kent、キリロラ☆ &ホッピー神山

  • SHARE THIS EVENT ON
  • Facebook
  • Twitter

 

Stephen Kent © Mitch Tobias

 

キリロラ☆

ホッピー神山


出演

レナード衛藤(太鼓) 公式サイト
Stephen Kent / ステファン・ケント(ディジュリドゥ)公式サイト
キリロラ☆(唄)公式サイト
ホッピー神山(ピアノ)公式サイト


開 18:30 演 19:00

前 4,500  当 5,500- +1d

整理番号順入場

メールでのご予約 受付中
電話でのご予約 受付中

レナード衛藤 / Leonard ETO
ニューヨーク生まれ。1984年より鼓童に参加。演奏や作曲だけでなく、音楽監督としてそれまでの太鼓のイメージを一新する活躍でグループをリードする。ひとつのスタイルを作り上げたその独創的な太鼓アンサンブルは、国内はもとより欧米の音楽シーンやエンタテインメントにまで多大な影響を与える。1992年に鼓童を離れ、ソロ活動を開始。これまでに50カ国を超える国々で演奏活動を行っている。
ソロデビューライブ”Leo Project”(レオプロジェクト)以降、バラエティに富んだコラボレーションを通じて独自の世界観をもったプロジェクトを打ち出していく。その創作に挑戦し続けるその姿勢は多くの太鼓グループや太鼓奏者が存在する中でも異彩を放っている。プロジェクトのひとつ”Blendrums”(ブレンドラムス)は、和太鼓とドラムス、タップダンスなどのリズムだけで構成され、心地よい緊張感と立体感のあるステージを創り出している。
Blendrums: blend(混ざる)とdrums(太鼓)を組み合わせたレナード衛藤の造語
海外アーティストとの公演も多岐に渡っており、1994年に奈良・東大寺大仏殿で行われた「ザ・グレート・ミュージック・エクスぺリエンス(GME’94)」では、ボブ・ディラン、ボンジョヴィ、ザ・チーフテンズ、レイ・クーパー(per.)、インエクセス、ロジャー・テイラー(QUEEN)などと共演し、パフォーマーとしての高い評価を得る。3度参加しているメガドラムス・ヨーロッパツアーをはじめ、様々なフェスティバルやレコーディングを通じて、ザ・クリーチャーズ(スージー&ザ・バンシーズ)、アンドレアス・ボーレンワイダー(Harp)、アイアート・モレイラ(per.)、ザキール・フセイン(tabla)、マックス・ローチ(ds.)、ドゥドゥ・ンジャエローズ(per.)、マイケル・シュリーブ(ds. / SANTANA)、サムルノリ(per.)、スティーヴン・ケント(ディジュリドゥ)、スージー・スー(Siouxsie & the Banshees)などの錚々たるアーティストと共演している。
2004年、ザ・クリーチャーズのアルバム”HAI!”の制作に参加。ザ・クリーチャーズ(スージー・スー名義)の全米ツアーとロンドン公演に参加。同年、オリジナル太鼓アンサンブル・レオプロを率いて、国際交流基金主催のアフリカ中近東ツアー(南アフリカ、マダガスカル、バーレーン、クウェート)を行う。2007年、アルバム”Blendrums”(ブレンドラムス)と弦楽カルテットとのアルバム「蒼い月」を発表し、新境地を開拓。この年以降、”Blendrums”(ブレンドラムス)として海外ツアーが加速し、3度のヨーロッパツアー(イタリア・スイス・ドイツ・スペイン)を成功させている。
2011年には、デジタルサウンドを大胆に取り入れ、新感覚のリズムを創り出したアルバム”Power and Patience”(パワー・アンド・ペイシェンス)を発表。半年後には、”Blendrums”(ブレンドラムス)としては初のDVD作品 “Power of Blendrums”(パワー・オヴ・ブレンドラムス)を発表。また、国立劇場45周年記念公演では、オーディションで太鼓アンサンブルのメンバーを集め、指導を行い、ブレンドラムスとともに出演する。さらに、4度目のアフリカとなる国際交流基金主催の東アフリカツアー(タンザニア、マラウィ、エチオピア、ジブチ)では、全員女性で編成された太鼓アンサンブルとタップダンサーを率いて成功させ、2012年には中央アジアツアー(カザフスタン、キルギス、グルジア)を太鼓アンサンブルとタップダンサーを率いて成功を収める。
2013年8月から2014年7月まで文化庁の文化交流使として、ヨーロッパ、アフリカ、インドにて活動。これまでに50カ国以上を旅してきた経験を活かし、充実した創作と演奏活動を行う。特にマルセイユ国立バレエ団やミラノのダンスカンパニーとの創作は大きな成果を生み、今後の展開が大いに期待される。
レナードの楽曲は、”JFK”, “LION KING”, “THE HUNTED”, “THE THIN RED LINE”などのハリウッド映画やダンス・パフォーマンス、オリンピック競技演目、CMなどに数多く使用されている。鼓童在籍時に作曲した族(Zoku)、彩(Irodori)、LIONといった楽曲は、太鼓の曲として今なお世界的に熱い支持を得ている。ダンス界においても、クラシックバレエのパトリック・デュポン、ニーナ・アナニアシビリ(1998年共演)、フリオ・ボッカ、さらにはフィギュア・スケートのエルビス・ストイコなどが楽曲を使用。
アメリカのモダンダンスグループ・ピロボラスからの委嘱作品”TSU-KU-TSU”は、ダンスと太鼓パフォーマンスがひとつになった傑作。2000年にボストン初演後、ダンスの殿堂ニューヨーク・ジョイスシアターで3週間公演され、ニューヨーク・タイムズがレナードを大きく特集するなど好評を博す。その後も作品はピロボラスのスタンダードとして世界中で上演されている。
「レナードの明度の高い祝祭のエッセンスと根源的喜びを切り抜いたところが、説明抜きに民族を超えてメッセージと成り得るに違いない。聴く人はレナードの発する音の形をした自由に身を任せればいいのだ。毎日新聞/川崎浩」
この一文が示すレナードの音楽性と豊富な海外経験が活動実績に表れている。
父の衛藤公雄は、筝(こと)生田衛藤流家元。1950年代のアメリカを舞台にレオポルド・ストコフスキー(指揮)やハリー・べラフォンテ(歌手)と共演するなど活躍する(2012年没)。5つ上の兄は、重金属打楽器奏者のスティーヴ・エトウ

キリロラ☆
岩系アーティスト・クリアボイスセミナー主宰
  自然界に満ちるいのちのエネルギーを音霊として表現するアーティスト。
その声は、自然と人間を結び協働し、本来の自分を呼び覚ます。
 日本古代文化・縄文文化を、これまでにない普遍的で魅惑溢れる、
新たな独自の解釈で、唄、楽器、そして、舞いにより表現する。


 ホッピー神山
1978年、プロデビュー。1983年「PINK」に参加、80年代を代表するプロデュー サー、キーボーディストとしての評判を確立。 1990年、1991年に 東芝EMIより ソロ・アルバム「音楽王・1」「音楽王・2」を発表。1992年、自ら「GOD MOUNTAIN」レーベルを立ち上げる。1994年、宮本亜門のミュージカル「サイケデ リック歌舞伎・月食」の音楽を担当。1999年には、フランスの SONOREより室内 楽中心のアルバム『Juice&Tremolo』を発表。2005年、ソロCD+DVD『意味のない ものは、意味があ る』を発表。2007年に『もしもし、ピアノが弾け ますよ』、 2009年に『私がピアノ』、ピアノソロ・アルバムをリリース。 プロデュー サー・アレンジャーとしては、アンジェラ・アキ、小泉今日子、氷室京介、セン チメンタル・バス、Chara、Judy&Maryなど 2000曲を越える仕事を、テレビCMで も2004年のトヨタ・カローラフィールダーなど多数のヒットCM音楽を手掛ける。 レーベルを主宰し、世界中のネットワークを築き上げ、多数のバンドにボーダレ スなパフォーマーとして参加している。

calendar

3月

2024

« 2月   4月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031